デュエマが強いとはどういうことか

ランキングで可視化されてるので明らか!
19年度1位のギラサキ最強!



で終わろうかともちょっと思ったんだけどそれ系の記事面白いと感じたことないし自分でやるのもあれだなって。この面白いこととか感性と批判とかについてはまた別の記事にしようかとも思ったり。
で、本題。デュエマの強さって3要素に分けられるなーって考えてて、
①環境を読むこと。大会のメタゲームや母数、勝ち上がってくるであろうデッキを予測し、どのデッキをどの程度重く見るかという推定の深さや正確さ。
②デッキを組むこと。①に沿って勝てるデッキを選択し、より勝てるように構築を変えていく力。
③プレイング。実際のゲーム中に正しい判断をし続けられるか。
こんな感じ。調整環境とか人脈は全部に貢献するけど直接的に強さではないよね。新しいデッキを作ることは初見殺しで勝てるとか環境より相対的に優れているデッキを持ち込めるという点で②に入るかも、でも長い目で見るとあまり意味はないのかも、そんな印象。
①について、大会参加者大人数の思考を予測して母数分布を推定し、勝敗を仮定し、対面を想定する。まず正確には無理な上に読めても何に当たるかも結局ランダムでしかない。情報の重要度は低く個人の予想でしかないため簡単に教えてくれる人がいそう。スキルの向上すら困難で出来ても影響は小さく報われづらい。色々考えてここに注ぐ労力は極めて非効率。
構築かプレイでケアせんといかん初見殺しカードの存在を知ってるかどうかとかはここに入るんかな?
②について、デッキ選択(あるいは新規開発)+環境に合わせた最適化、チューニング。情報として最も簡単に価値を見いだせるリストの部分で、一般的には確率論対面意識使用感とかいろんな要素見てちょっとずつ作り替えてく作業の産物。カードプールの知識と発想力をベースに理論立てて組み立てていくものやと思う。俺はそう。
情報力も調整環境も人脈も、除外した要素が影響する(人との繋がりや協力によって差が出やすい)部分かなぁと。
③について、プレイング。これも分類すると三つになる気がする。
a.調整と反復によって大体チャート化なり簡略化して磨けること
b.初めての対面や盤面状況に適切に対応できるか
c.精神や頭脳がしっかり働いているか
a.はやればやるだけ蓄積洗練されるから調整はし得。一人回しとか思考実験でもある程度いいけど確率や要求の評価が適切じゃなかったり想定外の行動で爆発したり一人じゃ気づきにくいことも多いしね。
b.はいわゆるアドリブ力で、伸ばす方法はよくわからんってか根本的な思考力とかになるから難しそう。知識と想像力から相手のデッキ読んで動いたり経験則と勘に裏打ちされた直感的に正解を導くとか多分そんな感じで、常日頃考えながら競技シーンでもカジュアルにでも色んなデッキに触れ数を重ねていくしかないのかも。
c.は培われた力が実際に本番で出せるかで、ここが弱いと調整で結論出てるはずのプレイ迷っちゃったり方針がぶれて一貫性のないプレイになったり、盤面の状況見落としたり見えてるのにプレイするカード間違えたり前のターンで考えてたことわからなくなったり足し算ができなくなったりetc...クソみたいなミスはいくらでも考えられる。どうすれば鍛わるのかは一番わからん。冷静で正確な思考を乱されずに続ける能力はデュエマどうこうの領域じゃなくなんにでも求められると思うからそれはそれで調べてくれって感じだ。

分類してそれぞれ文章化してってなんとなく思ってること列挙してみたけど、別に結論が出るとかいうわけではなかったよね。そもそもそういう有意義な目的意識をもって書いてるブログってわけでもないし。何の役にも立たん大体みんな分かってるようなことをいまさら言ってみてるだけだし「どういうことか」って説明できてもないしタイトル詐欺もいいとこやね。このブログのクソさが分かるチュートリアル記事的な役割はあるかも。そんな感じで。

次は「人間話せばわかりあえるって話」書こうと思います。割といつもつぶやいてる俺のお花畑的人間観の話。

このブログについて

色々話題が脳内であるんだけど、何を書くにしてもまずこのブログのスタンスとかを説明しといた方がいいなって。いいなっつってもそれは読者が把握しておくと読みやすくなるとかじゃなくて、書いておくことで読者に前提を押し付けられるみたいな俺にとっての都合なんだけどね。
で、このブログの現状想定してる運用方法なんだけど基本はTwitterの延長ぐらいに考えてて、
・140文字より多くひとまとまりの文章を
・一つの話題について一つの記事にまとまって(あんまり文脈あっちこっちせず)
書けるから便利なんじゃねぐらいの気持ち。Noteとかより断然ラフで適当に、Twitterと同程度にしか振り返ったり推敲したりもせず思考を垂れ流していこうと思う。
だからその時考えてたことであってあとで見返したら全然違う思想になってるとかも十分あり得るし、ここに書いてあることが正しい考えだなんてことももちろんないので、なんか今日も語っとるなーぐらいで読んでほしいと思います。

そんなわけで次回(実質初回)、「デュエマが強いとはどういうことか」 デュエルスタンバイ!